SSブログ

秋の珍道中第四日目~三千院編~ [旅行]

♪京都大原三千院、恋に疲れた女性(おんな)が、ひとり~♪

ご存知、ダークダックスの歌「女ひとり」です。

三千院は天台三門跡の中でも最も歴史が古く、最澄が延暦7年(788年)、比叡山延暦寺を開いた時に東塔南谷(比叡山内の地区名)に自刻の薬師如来像を本尊とする「円融房」を開創したのがその起源という。

寂光院のような、哀しみに覆われた歴史はないが、大原は古くから貴人や念仏修行者が都の喧騒を離れて隠棲する場として知られていた。

阿弥陀三尊坐像(国宝) - 往生極楽院の本尊。脇侍の勢至菩薩像像内の銘文から平安時代末期の1148年(久安4年)の作とわかる。阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩の三尊が西方極楽浄土から亡者を迎えに来る(来迎)形式の像で、両脇侍が日本式の正座をしている点が特色である。

三千院の参道には、おみやげ屋がたくさんあったが、ここで有名なのは、漬物でしょう。

2217136

庭園が美しい。

2217137

2217138

2217139

重要文化財「往生極楽院」

2217141

 

これで、大原の旅は終わる。

まだまだ京都の観覧は続く。

 


タグ:大原三千院
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:健康

nice! 3

コメント 6

ken_jp

京都の旅いろいろ見させてもらってありがとうございました。
びっくりしたのは京都のこと沢山知ってるんですね。
まるで観光案内人のようです。
by ken_jp (2008-10-18 09:41) 

emuzu

千枚漬け、、、ですね^^
by emuzu (2008-10-18 11:50) 

whitered

その歌ありましたよね。「大島紬に塩瀬の帯が~」なんて言葉で着物の生地の名前を覚えましたよ。学生の頃ですが、バイトのお金が入ってすぐに三千院や詩仙堂に行ったことがあります。もう一度行って見たいです。
by whitered (2008-10-19 08:34) 

masayuk

To ken_jpさん
歳を取ると旅が大好きになります。
特に京都は歴史の街。
背景を覚えると、ますます楽しくなります。
また京都へ旅したいです。
by masayuk (2008-10-19 22:31) 

masayuk

To emuzuさん
そうです!千枚漬けは最高でした。
忘れられないくらいおいしかったです。
by masayuk (2008-10-19 22:35) 

masayuk

To whiteredさん
京都の後、奈良へ行こうと思いましたが、同行者のSAさんの
仕事のスケジュールの都合、断念しました。
また機会があれば、行きたいと思います。
寺あり、神社あり、風情のある街は、いいものですね。

by masayuk (2008-10-19 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。