SSブログ

医療体制 [医療]

月曜日のドラマ「Tomorrow」、そして木曜日の「コードブルー・ドクターヘリ」が最終回を迎えた。

両ドラマとも、現実的な医療の問題を含ませながら完結を迎えた。

Tomorrowにおいては、医師不足及び医療の現場の過酷な勤務と現状医療報酬での病院経営の難しさを語りかけた。現状の日本の医師不足は深刻になっている。医師養成の教育体系を改善しなければ、解決策はない。

個人的な考えだが・・・・難しい医学部入学を改善し、本当に医師のなりたい人を入学させればいい。本気でやる気がある人であれば、テストの点数がとれなくても、現場で頑張るだろう。

もう一つの考えは、限定診察医制度。医学専門学校や、高校医学科設立、学士編入制度拡大を図り、内科的診療科のみの医師免許を与えれば、世の中に医師は増える。看護士に正看と准看があるように、医師にも正医師、准医師を作ればいいと勝手に思います。そうすれば、過酷勤務が緩和するかもしれません。

コードブルーでは、最先端救急医療の必要性と採算を度外視した運営の難しさを語っている。現在12都道府県13箇所しか配備されていないドクターヘリだが、1箇所当たり年間運営費が約1億8千万円もかかると言われている。

今回のドクターヘリは、日本医科大学千葉北総病院を基地とした千葉県の実際のものだが、現実的に年間500件を超えるフライトを行っている。それだけ人名が救われていると言うことになる。

運営費は、政府が、わけのわからない無駄遣いをやめれば、各県にドクターヘリを設置することが可能になるのではないか。

 

そのようなわけで、本日は、まじめな話題となりました。

お祭りまで後3日、本日は雨! 雨戸井から水琴窟に伝わる雨音が、太鼓の音に聞こえる。

「お祭り前でも、医療ドラマのあらすじは忘れない!」

私の頭の中・・・・医療は、お祭りを凌ぐ!


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(6) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 3

崩壊を眺めるもの

>本気でやる気がある人であれば、テストの点数がとれなくても、現場で頑張るだろう。

医師になるには、医師免許の国家試験を合格しなくてはなりません。ここで点数が取れない人は、医師免許を取得できないのです。そして、国家試験は全国共通です。

医師になりたい人が医師になる 確かにそれは大切です。が、膨大な知識の習得も大切で、その土台があってこそ、研修医という立場に立てるんですよね。

>医師にも正医師、准医師を作ればいいと勝手に思います。そうすれば、過酷勤務が緩和するかもしれません。

誰が准医師にかかりたいと思うんです?

内科系医師1人、外科系医師1人、診療科問わずで当直している病院の夜間救急にやってくる患者さんは、必ず「専門医を呼べ!」と、怒鳴るそうですよ。

全国の医師数に限りがありますし、現実に診療に当たっている医師数ってのは、25万人しかおらず、その内1/3は50歳以上だそうですよ。で、脂ののった中堅の医師数は、15万人だそうです。

医師は沸いては来ないので、我々は掛かりつけの開業医を持って、病院にはあまりかからないようにしないと、病院の医師が、過労で倒れてしまいますね。
by 崩壊を眺めるもの (2008-09-12 21:24) 

masayuk

ご意見ありがとうございました。
現状の医学部教育の中で、大学側では、国試対策は6年生次に集中して行っているところが多い。当然、自らの努力が無ければ国試に合格できないでしょうが、それを踏まえて、大学入学試験はもう少し入りやすくした方がいいと感じます。
また、医師養成としては、戦前戦中に医師不足対策として、実施した医学専門部(4~5年で臨床医資格取得)がありました。(戦後、医学部再入学した人も多かったが。)
一時的に戦中は医師が増えたことも事実です。
ご意見通り、開業医を掛かりつけとして、アメリカのようにホームドクター制度をとらないと、総合病院の医師は過労からのがれられませんね。

by masayuk (2008-09-12 23:02) 

masayuk

追加
医学専門部=旧制医学専門学校は、大学医学部や医科大学と違い、旧制高等学校を経ないで旧制中学校卒業により入学し専門教育を受けた学校です。


by masayuk (2008-09-12 23:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 6

祭り囃子が聞こえる。祭りのあと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。